感情解析 A-SYSTEM

人間の表面に現れる振動を30秒の動画から数値化。感情、精神状態を可視化する次世代画像解析システム

システム概要

「ヒト」は感情状態によって身体の表面に現れる振動が変化することは、多くの人が自分の人生経験において体感的に理解している反応です。例えば、怒りの感情になると身体全体が震えたり、頭が痛くなる、または悲しい感情になると無気力になり活動的では無くなります。自分が好きなチームを応援したりするスポーツ観戦をすると熱狂的になり、興奮状態、または身体が疲れを感じない、など、それぞれ特有の反応が現れます。これらの身体の反応にはそれぞれ特徴があるのか、振動のパターンがあるのか、それぞれの感情を数値化することは可能なのか、感情と身体を紐づけているものは何なのか、など精神生理学を発端とした学問が現れ、1975年に旧ソ連(現:ロシア)で研究が開始されました。研究の対象者は10万人以上で、様々な感情を体験させた被験者の振動をデータ化し、各感情によって発見された振動は200パターンであると定義され、それらを50のパラメータに分類し、それらを各感情因子(攻撃性・ストレス・緊張・疑心・安定性・魅力・活力・自制心・抑制・神経症・プラス思考・楽観性・多重性・モチベーション)に割当てられた画像解析型感情分析システムです。このシステムの精度は、ソチオリンピック実施の際に検証が行われ、92%の制度設計を達成していることが実証されました。日本では、すべての原子力発電所で導入されているシステムです。これらの基本原理を利用して日本でメンタルヘルスや適性テスト、ストレスチェックなどに利用するために、再度研究開発されたシステムが「A-SYSTEM」になります。「A-SYSTEM」の「A」は、「分析」を意味する、analysis、または、漢字の「影」を 音読みした「エイ」から名付けられました。

*検証対象者は、北米・南米・アフリカ・ヨーロッパ・アジアの5大陸から選出された、エジプト、トルコ、ジョージア、イラク、イラン、クウェート、サウジアラビア、パキスタン、インド、ネパール、スリランカ、バングラディシュ、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナム、インドネシア、フィリピン、モンゴル、中華人民共和国、大韓民国、日本、アメリカ合衆国、メキシコ、グアテマラ、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、コロンビア、エクアドル、ブラジル、計31ヵ国の一般国民で実施。31カ国中、9カ国は、在日の大使館関係者及び、日本国内に勤務している外国人。
残り、22カ国は、各国の日本大使館および、各国大学、医療関係者、軍隊関係者の指導のもと現地での実地検証。検証数10,000人以上。

3つの特徴

3 features

解析時間 30秒

被験者はカメラの前に座り、わずか30秒で解析が完了します。解析終了と同時に帳票(レポート)が生成されます。

100% 客観的データ

被験者が質問に答える形式ではないため主観的ではなく客観的データが得られます。本人も気が付いていないストレス状況等を数値で確認することが可能です。

国籍不問

質問を行わないため、国籍問わず解析することが可能です。レポートに表示する言語は、日本語と英語を選べます。

解析の流れ

Analysis flow

椅子に座り、カメラを30秒間、見るだけ

レポートサンプル【A】(基本分析表 / A4サイズ 2ページ)

基礎分析レポート

攻撃性・ストレス・緊張・疑心・安定性・カリスマ性・活力・自制心・抑圧・神経質・外向性・情緒安定性・総合ポジティブ値・楽観性・感情変化率・精神的流動性・ばらつきを数値化します。

コメントシートでは10個の感情項目の数値がどのような状態を表しているか説明が表示されます。

レポートサンプル【B】(A-SYSTEM Pro / A3サイズ 1ページ)

総合評価レポート

総合点数(1200点満点評価)
3つのカテゴリー ABC評価
・パーソナル(現時点の状態)
・ソーシャルスキル(社会性)
・チームワーク(対人関係のレベル)

感情の12要素評価(100点満点評価)
安定性・充実度/幸福度・落ち着き・疲労度・自信・行動力・積極性・ストレス耐性・責任感・現実認識・位置感覚・コミュニケーション

感情10要素ABCDE判定
攻撃性・ストレス・緊張・疑心・安定性・カリスマ性・活力・自制心・抑圧・神経質

外向/内向 %表示
情緒安定性/不安定性 %表示

総合評価
過去から現在までの性格特性を全体の数値から予測される内容を記載。将来の行動予想や向上ポイントを簡潔に記載されます。

各分野での課題

Problem solving

自治体・企業

●離職率の軽減
●未病への対策
●高ストレスの察知と軽減対策
●社内コミュニケーション向上
●生産性の向上
●健康経営の維持、向上

教育機関

●教職員の採用
●教職員の教育プログラム作成
●教職員への定期的な適性検査
●児童、学生のポテンシャルデータ
●児童、学生の教育方針策定
●安全な教育指導計画

医療機関

●医療スタッフのストレスチェック
●医療スタッフの適性検査
●離職者の軽減
●職場の環境改善
●心因性の数値化
●改善プログラムの効果検証

利用者さまの感想

従来の適性テストは、被験者がテスト対策をすることができるため正確なデータとは言えない状況になりつつあります。
A-SYSTEMは、客観的データ、より純粋な状態を測定することができるため、被験者がどのような性格で、どのように接したらよいか、など具体的な対策ができることから、離職を軽減したり、生産性向上のツールとして活用しています。

採用した教職員について適性テスト結果やインターンでの振る舞いからでは予想することが困難な本質をこのシステムでは、淡々と業務を行う人なのか、承認欲求が高い人なのかなど、細かな性格を理解できるため、コミュニケーションをとる際の接し方や、モチベーションアップなどに利用されています。今後は生徒がどのようなポテンシャルなのか、どのように伸ばせばよいかなど、利用の幅が広がるシステムだと思います。

精神医療において、患者の発言や思い込みをもとに診断を行うことが殆どであるため、休業手当や、社会保障を受けるための目的で受診する方が増えており、本来の目的ではない医療となっていることに医療従事者も頭を抱えている状況にあります。A-SYSTEMでは、被験者の状態を客観的なデータとした数値で計測できるため、社会的価値が高いカウンセリングが可能になりました。

料金プラン

Rate plan

ライト

【 遠隔解析 】

10,000円
@1解析

スタンダード

【 訪問解析 】

30,000円
@1解析

プレミアム

【 システム導入 】

6,000円
@1解析
*初期システム導入費 250万円

*表示価格は、税別になります

*ライトプラン・スタンダードプランについては10解析以上の場合にボリュームディスカウントをご用意していますので、詳しくはお問い合わせください。

メディア取材事例

TVメディア

NHK クローズアップ現代+(2020年9月29日放送)

次世代人事管理システムとして、実際に使用している企業を取材。
使用企業担当者は、「最終的には人間の判断が必要になるが一つの手段として活用している」とコメント。
AIを活用することで新たなコミュニケーションが生まれ相互理解が容易になった、という放送に多くの反響があった。

フジテレビ系 めざましテレビ(2019年12月13日放送)

A-SYSTEMを使用している企業とスポーツ団体への取材。企業では採用や、スタッフのストレス管理で使用している様子が紹介され、スポーツでの利用の場面では、選手のメンタルトレーニングをサポートするシステムとして活用している様子が紹介された。三宅アナもA-SYSTEMを体験し、コンディションが非常に良いことがわかり満足している様子だった。

MBS ちちんぷいぷい(2019年12月10日放送)


日本経済新聞 朝刊 一面トップを紹介するコーナーでA-SYSTEM記事の紹介


新聞・雑誌メディア

日本経済新聞 1面トップ記事_2019年12月3日

北海道建設新聞_2019年5月16日

週間ゴルフダイジェスト_2020年3月24日

導入事例

Introduction example

建設会社、貿易会社、デジタルコンテンツ制作会社、運送会社、エンターテインメント会社(歌手、俳優、モデル、デザイナー)実習生送り出し機関、実習生教育管理組合、スポーツ団体、通信会社、鉄鋼メーカー、美容関連企業、税理士事務所、社会保険労務士事務所、保険会社、IT企業、セキュリティ会社、独立行政法人、高等学校、大学、コンサルティング会社、繊維メーカー、医療機関、健康食品開発販売会社、カウンセリング会社など、400団体で導入されました。

*2024年4月現在

MENU
PAGE TOP